日本ホーリネス教団 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 
電話:086−434−4766 
岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です
倉敷教会の地図はこちらからご確認ください

倉敷ホーリネスチャーチ

Top > MessegeMenu
Check
Share to Facebook Share to Twitter More...
2014年7月13日 説教:山脇 正子牧師 教会のページへGO!
25:イエスはこれをしかって、「黙れ、この人から出て行け」と言われた。26:すると、けがれた霊は彼をひきつけさせ、大声をあげて、その人から出て行った。
 
【聖書】マルコによる福音書1章21〜28節
【説教】「悪霊につかれた人のいやし」 
21:それから、彼らはカペナウムに行った。そして安息日にすぐ、イエスは会堂にはいって教えられた。22:人々は、その教に驚いた。律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。23:ちょうどその時、けがれた霊につかれた者が会堂にいて、叫んで言った、24:「ナザレのイエスよ、あなたはわたしたちとなんの係わりがあるのです。わたしたちを滅ぼしにこられたのですか。あなたがどなたであるか、わかっています。神の聖者です」。25:イエスはこれをしかって、「黙れ、この人から出て行け」と言われた。26:すると、けがれた霊は彼をひきつけさせ、大声をあげて、その人から出て行った。27:人々はみな驚きのあまり、互に論じて言った、「これは、いったい何事か。権威ある新しい教だ。けがれた霊にさえ命じられると、彼らは従うのだ」。28:こうしてイエスのうわさは、たちまちガリラヤの全地方、いたる所にひろまった。
礼拝式次第
歌の時間 10:10-10:25
礼拝時間 10:30-12:00
   
前奏  
招詞 司会者
頌栄 新聖歌60
主の祈り 新聖歌(p826)
信仰告白 使徒信条
賛美 新聖歌247
交読 交読文50(p867) 
開会祈祷  
ワーシップ 全地よ
   主はぶどうの木
   イエスはわれの幻
聖書 マルコ1:21〜28節
説教 『悪霊につかれた人のいやし』
 山脇 正子牧師
献金 新聖歌260
頌栄 新聖歌63
祝祷  
後奏  
報告  
メッセージ(要約)
主の御名を賛美します。

 先週は台風8号と梅雨前線が刺激されたこともあり、大雨が降り大きな災害に見舞われた場所、方々がおられます。一日も早い復旧と心身のいやしがありますようお祈りいたします。
聖書箇所ですが、主イエスの宣教初期の場面です。副題をつけるとすると『権威あるイエスの言葉によるいやし』だと思います。この箇所から以下2つの視点で見てまいります。

(1)教える主イエス
ガリラヤ湖畔で最初の弟子となった、ペテロ、アンデレ、ヤコブ、ヨハネと一緒にガリラヤ湖畔の北にあるカペナウムに、安息日に礼拝を行うために向かいました。主イエス一行はシナゴークという小さな群れの会堂へ入り、飛び入りで教え始められました。それは権威ある方が教えられ、聞いた人たちはひっくり返るほどの驚きがありました。
この驚き、権威ある教えで人々はかき集まりました。

(2)けがれた人をいやす主イエス
ルカ4:31からも同じ記事があり、イエスが一人ひとりの上に手を置かれいやされた事が記されています。ただ一人を大切にされている姿です。そして大切な事は、主のなさる事は言葉と行動が一緒に働く事でした。立派な事は言うけれれど、行動が伴わない人また、言葉と行動が逆の人がいます。なぜ言葉と行動が一致しないのでしょうか?
そこには、金、名誉、チンケなプライドが邪魔しているのです。

 お金や名誉がすべて無意味とは申しませんが、それを死守しよう、またもっともっと大きなものにしよう。と考える事により、心とは真逆の人生を歩む事となってしまいます。最初は正直で立派な人も心が欲で満たされ、もはや支配の奴隷に落ちぶれてしまうのです。
現在の悪霊と言っても間違いではないでしょう。
立ち止まって自らを省み、もしこのような事に気づきベクトルを修正する事ができるなら何と幸いな事でしょう。

 今週も主にあり素晴らしい日をお過ごしください。


テケテケ
報告と消息
○7月13日(日) 本日は礼拝後、愛餐会がもたれました。
○7月20日(日) 礼拝中にTM兄の証があります。
※上半期が守られた事に感謝いたします。お守りくださった事に感謝し「上半期感謝献金」の準備があります方はお捧げください。

【お知らせ】
○7月21日(月祝) 中国教区夏季聖会「神の恵みに生かされて」
  場所:広島キリスト教会
  講師:山脇正子師(倉敷)

[祈りの課題]
※2014年度の教会・教区・教団の働きのために。
※教会役員、20周年記念誌発行委員のために。
※進学、進級した子どもたちのために。
※新来会者、求道者、受洗者が起こされますように。
※ご高齢の方、体調のすぐれない方のために。

 [Menu]