日本ホーリネス教団 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 
電話:086−434−4766 
岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です
倉敷教会の地図はこちらからご確認ください

倉敷ホーリネスチャーチ

Top > MessegeMenu
Check
Share to Facebook Share to Twitter More...
2014年10月5日 説教:山脇 望牧師 教会のページへGO!
6:義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、彼らは飽き足りるようになるであろう。
 
【聖書】マタイによる福音書5章6節
【説教】「義さに渇いている人は幸いです」 
6:義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、彼らは飽き足りるようになるであろう。
礼拝式次第
歌の時間 10:10-10:25
礼拝時間 10:30-12:00
   
前奏  
招詞 司会者
頌栄 新聖歌60
主の祈り 新聖歌(p826)
信仰告白 使徒信条
賛美 新聖歌325
開会祈祷  
ワーシップ 一人じゃない
   御国をこの地に
   弱い時に強くされ
聖書 マタイ5:5節
説教 『義さに渇いてている人は幸いです』
 山脇 望牧師
聖餐式 新聖歌49
献金 新聖歌233
感謝祈祷  
頌栄 新聖歌63
祝祷  
後奏  
報告  
メッセージ(要約)
主の御名を賛美します。

 飢えて乾く反対に、満足があります。食欲旺盛な若い人は、焼き肉食べ放題などの店で思いっきり食べて満足しています。食欲以外でも、たとえばテニスで応援している選手が勝つと喜びと満足がそこにあります。ちょうど日本で行われた大会で錦織選手が2大会連続で優勝され、喜びに満たされた方も多かったのではと思います。
自分の思いを省みると、満足と不満、どちらが多いですか? もっとこうなら良かったのに、お金がもっとあったら、もっと勉強して知識を得ていたら、もっと体力をつけていたら・・・・・自分への不満、コンプレックスは山ほどあるのではないですか?
ここでは、義さ(ただしさ)に飢えて乾いている人は幸いだと記されていますが、どうしてそんな人が幸いなのでしょうか? 聖書の放蕩息子の記事から見てまいります。

 ある金持ちの家の次男として大きくなった男の人がいましたが、その家を継ぐのは兄と決まっていましたので、後に分けてもらえるだろう自分の取り分を早くもらい、家を出て行きました。お金のある時は、ちやほやされて楽しかった事でしょう。しかし、金の切れ目が・・・とは良く言ったもので、人々はその男の人から去って行きました。食べる事も出来なくなり、靴や指輪を売って食べていました。しかしもう限界。豚の世話をしながら命をつなぎ、豚が食べる飼料で空腹を満たしていました。飢え乾いていたのです。
 現在も飢え乾いている人が目立つようになりました。危険としっていながら危険ドラッグを体に入れて世間を危険にする人間。無力な少女を殺しバラバラにする者。犯行の後、キリスト教会に行ったとありましたが、実行に移す前に心を開いて渇きを潤す事ができたらと思ってなりません。

 放蕩息子の記事に戻りますが、次男は義に飢えていたのです。当たり前の事がそうでなくなっていました。いつの間にか父との関係(神様)が乏しくなり家を出てしまい、ボロボロの姿でした。自分は大富豪の家に生まれ何不自由なしに生きて来たのに今はどうだ? 父に雇われている人たちが満たされているのに自分はどうだ? コンプレックスや後悔に覆われ、ついに雇人として父の元に帰る決心をしました。
 父(神様)は、家に向かってくる息子を確認すると走りより、くさくなってしまった体を抱き迎え入れました。そしていつ帰ってきても良いように、最上の着物、靴、家紋でもある指輪を与えました。

 本当はこうしたかったのに出来なかった人、後悔に押しつぶされそうになっている人は幸いです。それは私であり、あなたであるかも知れません。そんな場面をもっとも好むのはサタンですので、あれこれと逃げる道や快楽を誘ってきます。しかしその時、父に渇きを訴え祈る事ができるなら何と幸いな事でしょう。聞き入れられたあなたはきっと、義と平和と、喜びに満たされる事でしょう。

 今週も主にある一週間となりますように。


テケテケ
報告と消息
○10月 5日(日) 本日は聖餐式、ファミリー礼拝でした。
○10月 7日(火) 柳原教会で中国教区牧師会が開かれます。
○10月19日(日) 14:30〜16:00「中国教区賛美集会」が広島教会で開かれます。講師は錦織師。
○11月12日(水) 岡山シンフォニーホールで上映される「ふうけもん」の前売り券があります。
○11月24日(月) 「第8回全国信徒大会」が成田で開催されます。申し込みは10月20日までに牧師へ。

[祈りの課題]
※2014年度の教会・教区・教団の働きのために。
※教会役員、20周年記念誌発行委員のために。
※進学、進級した子どもたちのために。
※新来会者、求道者、受洗者が起こされますように。
※ご高齢の方、体調のすぐれない方のために。

 [Menu]