日本ホーリネス教団 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 
電話:086−434−4766 
岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です
倉敷教会の地図はこちらからご確認ください

倉敷ホーリネスチャーチ

Top > MessegeMenu
Check
Share to Facebook Share to Twitter More...
2015年5月31日 説教:山脇 望牧師 教会のページへGO!
9:だから、あなたがたはこう祈りなさい、天にいますわれらの父よ、御名があがめられますように。
 
【聖書】マタイによる福音書6章9節
【説教】「父なる神は天にいます」 
9:だから、あなたがたはこう祈りなさい、天にいますわれらの父よ、御名があがめられますように。
礼拝式次第
歌の時間 10:10-10:25
礼拝時間 10:30-12:00
   
前奏  
招詞 司会者
頌栄 新聖歌60
主の祈り 新聖歌(p826)
信仰告白 使徒信条
賛美 新聖歌426
交読 交読文25(p848)
開会祈祷  
ワーシップ 神は愛の家
  聖なる御名をあがめます
  主の臨在
聖書 マタイ6:9節
説教 『父なる神は天にいます』
 山脇 望牧師
献金 新聖歌89
感謝祈祷  
頌栄 新聖歌63
祝祷  
後奏  
報告  
メッセージ(要約)
主の御名を賛美します。

 生きていく上で、人との交わりはなくてはならないものです。それ以上に神様との交わりは大切です。では神様とどう交わるのでしょうか?
それは、お祈りです。今週から主が言われている祈りについて説教いたします。今日は3つの視点で見てまいります。

(1)天にいます神様
あなたは天と聞いてどんな事を想像しますか? 神様を信じていなくても、天の事は何となく想像し知っているのではないでしょうか。ある時はハーレムのような所かもしれません。またある時は怖い所かもしれません。その人の思いが天を左右しているのでしょうか。
人の力や思いが届かないのが天です。仕事をする上でも、人事を尽くして天命を待つなどが良く用いられています。また自分のした事で悪いことが続いた場合など、たとえば宇和島の和霊神社は、鎮魂のために建てられた神社だそうです。たたりを恐れ沈めて頂くために建てられたようです。誰も天を見た事も神様を見た事もありませんが、どこかで信じているのです。

(2)父なる神様
まず父と聞くと身近な自分の父を思い出す事でしょう。優しく良い父なら良いですが、極悪の父もいると思います。この世での父はその人でしょうが、あなたの父は天の神様なのです。その天の父は、良い人にも悪い人にも同じように陽を照らし、恵みの雨をお与えになります。
ルカ伝15章に良く知られた放蕩息子の記事があります。若いうちに自分が受け継ぐ財産を父(神様)から分けてもらい、楽しく遊びそしてすべてを使い果たして食べる事もできなくなってしまいます。父に合わせる顔などないのですが、このままでは命がなくなると思い自宅に帰る事を決心します。父は毎日その息子を待っていたのでしょうか、遠くにそれを見つけると走りより接吻し息子として迎え入れました。この姿こそが天の父なる神様の姿です。

(3)われらの神様
ここで大切なのは、私ではなく我らの神様、みんなの神様という事です。あなたの父であり、あなたと敵対する奴の父でもあるのです。グループで仲良くしたい輪に、その人だけは入ってほしくないと思っても入れて来られるのです。これは神様の愛の深さなのです。敵対する人を率先して輪に入れる事ができますか? どれだけの気持ちで入れる事ができるのか、それがあなたの祈りの深さなのです。
これは今住んでいる日本と敵対するあの国も同じです。その国のために心からあなたは祈りを捧げておられますか?

 放蕩息子の記事には兄も登場しています。父からすると同じ『子』なのですが、兄は自分を父の奴隷だと思っています。しかし父はその兄に向かっても弟と同じように「子よ」と思っておられるのです。
もし今不幸の中におられる方がいたなら、またイジけている方がいるなら、天の父は今のあなたをすべてご存知ですから、遠慮せず思いを向け祈ってみられてはいかがでしょうか?

 今週も、主にあり素晴らしい日々となりますよう祈ります。


テケテケ
報告と消息
○5月29日(金) 「2015年倉敷市民クリスマス」のための準備祈祷会が倉敷誓約教会で行われました。
○6月 1日(月) 〜3日、「2015年度西日本ブロック教職セミナー」が行われます。
○6月 7日(日) 「召天者記念礼拝」です。
○6月14日(日) 聖餐式・ファミリー礼拝です。

※倉敷教会20周年記念誌が全国の教会、引退された牧師先生方に発送されました。関わられた方々に感謝致します。

[祈りの課題]
※2015年、一人ひとり、家庭、教会にとって祝福された年となりますように。
※受験生のために。
※新来会者、求道者、受洗者が起こされますように。
※ご高齢の方、体調のすぐれない方のために。

 [Menu]