日本ホーリネス教団 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 
電話:086−434−4766 
岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です
倉敷教会の地図はこちらからご確認ください

倉敷ホーリネスチャーチ

Top > MessegeMenu
Check
Share to Facebook Share to Twitter More...
2015年10月25日 説教:山脇 望牧師 教会のページへGO!
8:すべて求める者は得、捜す者は見いだし、門をたたく者はあけてもらえるからである。
 
【聖書】マタイによる福音書7章7〜12節
【説教】「命の糧であるイエス」 
7:求めよ、そうすれば、与えられるであろう。捜せ、そうすれば、見いだすであろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるであろう。8:すべて求める者は得、捜す者は見いだし、門をたたく者はあけてもらえるからである。9:あなたがたのうちで、自分の子がパンを求めるのに、石を与える者があろうか。10:魚を求めるのに、へびを与える者があろうか。11:このように、あなたがたは悪い者であっても、自分の子供には、良い贈り物をすることを知っているとすれば、天にいますあなたがたの父はなおさら、求めてくる者に良いものを下さらないことがあろうか。12:だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。
礼拝式次第
歌の時間 10:10-10:25
礼拝時間 10:30-12:00
   
前奏  
招詞 司会者
頌栄 新聖歌60
主の祈り 新聖歌(p826)
信仰告白 使徒信条
賛美 新聖歌9
交読 交読文40(p860)
開会祈祷  
ワーシップ 今主をあがめ
  一人じゃない
  やさしい憐れみ
聖書 マタイ7:7-12節
説教 『命の糧であるイエス』
 山脇 望牧師
献金 新聖歌201
感謝祈祷  
頌栄 新聖歌63
祝祷  
後奏  
報告  
メッセージ(要約)
主の御名を賛美します。

 人は生まれた時から生きるために乳を求めます。その後成長し、人はパンを求め魚を求めます。
パンについてはルカによる福音書11章に記されています。そこからルーサーキング牧師が有名な3つのパンの説教をされました。
1つは信仰のパン。創造主であり救い主である方を信じる事。
2つめは希望のパン。肌の色で差別されていた当時のアメリカ。しかし対話により差別のない事を願いました。
3つめは愛のパン。愛し愛される事を実感し生きる喜びとすること。
求め続ける事が大切です。
聖書には、子どもがパンを求めるのに、石を与える者などない。また魚を求めるのに、へびを与える者などない。と記されていますが、現実の日本はどうでしょう?
望まれて生まれた訳ではないにしろ、親の虐待、食事を与えない、絶えない暴力。まさにパンを求めているのに石を与える親がいるのです。
 原子力発電所も『石』であり『へび』です。簡単に地震で崩壊し、今なお放射能を出し続けています。またノーベル博士が発明したダイナマイト。これも使い方によって石となりました。そもそも山を砕くために作られたものですが、戦争に使用され大きな命を奪う石となってしまいました。
 また現在の日本では、国民を番号で管理する『マイナンバー』なるものが進んでいますが、いったい何がどう良いのか、人に漏れたらどうなるのか?
未だに説明や補償に関する事が発表されないまま、番号だけが無意味に配られています。国は人々に大切な魚を与えるつもりだったのでしょうが、実際はへびとなり、詐欺にあってしまった方も出始めました。一人ひとりを人とせず、全員まとめて管理する。まるで刑務所の囚人のように感じてしまいます。
 こんな邪悪な時代になってしまいましたが、全く揺るがず正しい事が一つだけあります。それは神ご自身であり、救い主イエスキリストです。人はパンだけで生きて行けるのではなく、福音により神様から命を預かり生かされているのです。
もし、仕事に家庭に孤独に悩みがある方がおられるなら、ぜひ主の門をたたいてください。たたく者に門はあけてもらえることでしょう。
国はまとめて管理しますが、主なる神はあなたを唯一のあなたとして見てくださっています。あなたはオンリーワンなのです。どうぞ求める者でありますように、どうぞ門をたたく者でありますように。

今週も主により、素晴らしい日々をお過ごしください。

テケテケ
報告と消息
○10月18日(日) 礼拝に千葉県の門脇兄が出席されました。
○10月25日(日) 愛餐会があり、良い交わりの時となりました。その後役員会。
○11月 1日(日) 聖餐式ファミリー礼拝です。子ども祝福式を行います。

[祈りの課題]
※2015年、一人ひとり、家庭、教会にとって祝福された年となりますように。
※受験生のために。
※新来会者、求道者、受洗者が起こされますように。
※ご高齢の方、体調のすぐれない方のために。

 [Menu]