日本ホーリネス教団 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 
電話:086−434−4766 
岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です
倉敷教会の地図はこちらからご確認ください

倉敷ホーリネスチャーチ

Top > MessegeMenu
Check
Share to Facebook Share to Twitter More...
2017年4月2日 説教:小林光生師 要約:大元鉄也 教会のページへGO!
7:しかしわたしたちは、この宝を土の器の中に持っている。その測り知れない力は神のものであって、わたしたちから出たものでないことが、あらわれるためである。
 
【聖書】コリント人への第二の手紙4章7〜18節
【説教】「この宝を土の器に持っている」 
7:しかしわたしたちは、この宝を土の器の中に持っている。その測り知れない力は神のものであって、わたしたちから出たものでないことが、あらわれるためである。 8:わたしたちは、四方から患難を受けても窮しない。途方にくれても行き詰まらない。 9:迫害に会っても見捨てられない。倒されても滅びない。 10:いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。 11:わたしたち生きている者は、イエスのために絶えず死に渡されているのである。それはイエスのいのちが、わたしたちの死ぬべき肉体に現れるためである。 12:こうして、死はわたしたちのうちに働き、いのちはあなたがたのうちに働くのである。 13:「わたしは信じた。それゆえに語った」としるしてあるとおり、それと同じ信仰の霊を持っているので、わたしたちも信じている。それゆえに語るのである。 14:それは、主イエスをよみがえらせたかたが、わたしたちをもイエスと共によみがえらせ、そして、あなたがたと共にみまえに立たせて下さることを、知っているからである。 15:すべてのことは、あなたがたの益であって、恵みがますます多くの人に増し加わるにつれ、感謝が満ちあふれて、神の栄光となるのである。 16:だから、わたしたちは落胆しない。たといわたしたちの外なる人は滅びても、内なる人は日ごとに新しくされていく。 17:なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。 18:わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注ぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである。
礼拝式次第
歌の時間 10:10-10:25
礼拝時間 10:30-12:00
   
前奏  
招詞 司会者
頌栄 新聖歌60
主の祈り 新聖歌(p826)
信仰告白 使徒信条
賛美 新聖歌474
交読 交読文37
開会祈祷  
ワーシップ たたえよ栄光の神
  恵みによるのです
M姉
聖書 Uコリント4:7〜18節
説教 『この宝を土の器に持っている』
 小林光生牧師
聖餐式 新聖歌49
献金 新聖歌257
感謝祈祷  
頌栄 新聖歌63
祝祷  
後奏  
報告  
メッセージ(要約)
主の御名を讃美します。

 東京では桜の開花宣言があり、一気に春めいてまいりましたが、ここ倉敷ではまだ蕾の桜です。しかし春は一足ひとあし近づいています。
前回では、「あなたは○○である」。○○とは「キリストの手紙」であり「推薦状」と学びました。あなたを見るとキリストが見え、キリストが語られている事が聞こえる。またキリストの香りを醸し出す者として、勝利の行列にも加えられています。勝利の凱旋をした際、良き香りの花をまいて迎え入れました。あなたもキリストの香りをはなっているのです。

 先日までスケートの世界選手権が行なわれ、世界最高記録で羽生結弦さんが優勝されました。練習に練習を重ね、栄光という宝を得ました。彼はまだプロではありませんが、プロフェッショナルと呼ばれる方たちは、その道を通して人を感動させてくれる賜物を持っています。

 この宝とは、主なる神またキリストの恵みです。その宝をあなた自身の器に持っているのです。キリストの命が露わになるためには、いつもキリストの死をこの身に負っているのです。そして宝を持っているあなたはキリストの命があなたを生かしています。
 キリストの宝を器に持っているあなたは、キリストのプロだと私は思います。まだ主を知らない人々に救い主を伝え、幸せ、喜びを与えるプロフェッショナルなのです。

今週も主にあり、素晴らしい日をお過ごしください。

テケテケ
※要約はメッセンジャーが語った事を筆者が感じ受け取った事を記しています。
報告と消息
○4月 2日(日) 今年から千葉の大学に行かれるM 姉の証がありました。
○4月16日(日) 『イースター礼拝』です。礼拝後、持ち寄りの愛餐会があります。

[祈りの課題]
※2017年、一人ひとり、家庭、教会にとって祝福された年となりますように。
※受験生のために。
※新来会者、求道者、受洗者が起こされますように。
※ご高齢の方、体調のすぐれない方のために。

 [Menu]