日本ホーリネス教団 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 
電話:086−434−4766 
岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です
倉敷教会の地図はこちらからご確認ください

倉敷ホーリネスチャーチ

Top > MessegeMenu
Check
Share to Facebook Share to Twitter More...
2018年6月10日 説教:小林和子師 要約:大元鉄也兄 教会のページへGO!
1:わが魂はもだしてただ神をまつ。わが救は神から来る。
 
【聖書】詩篇62篇1〜12節
【説教】「ただ神を待つ」
聖歌隊の指揮者によってエドトンのしらべにしたがってうたわせたダビデの歌

1:わが魂はもだしてただ神をまつ。わが救は神から来る。 2:神こそわが岩、わが救、わが高きやぐらである。わたしはいたく動かされることはない。 3:あなたがたは、いつまで人に押し迫るのか。あなたがたは皆、傾いた石がきのように、揺り動くまがきのように人を倒そうとするのか。 4:彼らは人を尊い地位から落そうとのみはかり、偽りを喜び、その口では祝福し、心のうちではのろうのである。〔セラ
5:わが魂はもだしてただ神をまつ。わが望みは神から来るからである。 6:神こそわが岩、わが救、わが高きやぐらである。わたしは動かされることはない。 7:わが救とわが誉とは神にある。神はわが力の岩、わが避け所である。 8:民よ、いかなる時にも神に信頼せよ。そのみ前にあなたがたの心を注ぎ出せ。神はわれらの避け所である。〔セラ
9:低い人はむなしく、高い人は偽りである。彼らをはかりにおけば、彼らは共に息よりも軽い。 10:あなたがたは、しえたげにたよってはならない。かすめ奪うことに、むなしい望みをおいてはならない。富の増し加わるとき、これに心をかけてはならない。 11:神はひとたび言われた、わたしはふたたびこれを聞いた、力は神に属することを。 12:主よ、いつくしみもまたあなたに属することを。あなたは人おのおののわざにしたがって/報いられるからである。
礼拝式次第
歌の時間 10:10-10:25
礼拝時間 10:30-12:00
   
前奏  
招詞 司会者
頌栄 新聖歌60
主の祈り 新聖歌(p826)
信仰告白 使徒信条
賛美 新聖歌285
交読 交読文37
開会祈祷  
ワーシップ 主はぶどうの木
  あなたをたたえます
聖書 詩篇62:1〜12節
説教 『ただ神を待つ』
 小林和子牧師
献金 新聖歌364
感謝祈祷  
頌栄 新聖歌63
祝祷  
後奏  
報告  
メッセージ(要約)
主の御名を讃美します。

 この62篇は「ただ」「こそ」詩篇と言われており、詩篇全体で24回登場していますが、62篇だけで6回も用いられています。筆者は片手間で神を呼ばわるのではなく、オンリーすなわち神だけを見て黙する事を伝えています。

 私たちは何かと問題にぶち当たると右往左往し、取り乱し、とりあえず何かの対策をしがちです。そしてその問題がさらに大きくなってしまう事になるのです。筆者はそんな時だからこそ、神に全てを委ね切る事の大切さを伝えているのです。言葉で委ね切ると記す事は簡単ですが、実際は委ね切ったつもりでも、あれやこれや頭の中で別の対策を考えてしまいます。これは委ね切るとは言いません。それほど委ね切る事は難しいのです。

 ダビデはこの詩をどんな時に歌ったか見てみましょう。この時は四面楚歌状態で、息子にまで命を狙われて逃げ惑っている時に詠まれたものでした。ダビデ命がけの祈りの歌でした。
 私たちの主と比べてみますと、十字架に自らかかられる前のゲッセマネの祈りがまさに命がけの祈りでした。今から身に起こる事が解っていた主イエスキリストでしたが、祈りの中で自らのトゲを取り去ってくださいとまで祈られています。しかし最後には、みこころのままに。そう全てを父なる神に委ね切られたのでした。

 神に委ね切った時、必ず思い通りになるのでしょうか?
そうならない事も多くある事でしょう。しかし神はあなたの祈りを全て聞かれています。そして神の時に神のやりかたで報いてくださるのです。それはあなたが考える解決とは違うかもしれませんが、じっと黙し祈る時、神はあなたに何かを示されるのだと私は思います。

今週も主にあり、素晴らしい日をお過ごしください。

テケテケ
※要約はメッセンジャーが語った事を筆者が感じ受け取った事を記しています。

報告と消息
○6月10日(日) 礼拝後、愛餐の時を持ちました。
○6月17日(日) 父の日礼拝です。

[祈りの課題]
※2018年のビジョン:み言葉・賛美・交わりを大切にする教会でありますように。
※小林先生ご夫妻の健康が守られますように。
※役員の霊的、肉体が守られますように。
※新来会者、求道者、受洗者が起こされますように。
※ご高齢の方、体調のすぐれない方のために。

 [Menu]