日本ホーリネス教団 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 
電話:086−434−4766 
岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です
倉敷教会の地図はこちらからご確認ください

倉敷ホーリネスチャーチ

Top > MessegeMenu
Check
Share to Facebook Share to Twitter More...
2020年9月20日 説教:小林光生師 要約:大元鉄也兄 教会のページへGO!
8:節 ほかの種は良い地に落ちて実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍にもなった。 9: 耳のある者は聞くがよい」。
 
【聖書】マタイによる福音書13章1〜9節
【説教】「天の御国の種まき」
1: その日、イエスは家を出て、海べにすわっておられた。 2:ところが、大ぜいの群衆がみもとに集まったので、イエスは舟に乗ってすわられ、群衆はみな岸に立っていた。 3: イエスは譬で多くの事を語り、こう言われた、「見よ、種まきが種をまきに出て行った。 4: まいているうちに、道ばたに落ちた種があった。すると、鳥がきて食べてしまった。 5: ほかの種は土の薄い石地に落ちた。そこは土が深くないので、すぐ芽を出したが、 6:日が上ると焼けて、根がないために枯れてしまった。 7:ほかの種はいばらの地に落ちた。すると、いばらが伸びて、ふさいでしまった。 8:節 ほかの種は良い地に落ちて実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍にもなった。 9: 耳のある者は聞くがよい」。
礼拝式次第
歌の時間 10:10-10:25
礼拝時間 10:30-12:00
   
前奏  
招詞 司会者
頌栄 新聖歌60
主の祈り 新聖歌(p826)
信仰告白 使徒信条
賛美 新聖歌310
交読
開会祈祷  
ワーシップ
 
聖書 マタイ12.:22〜28
説教 『天の御国の種まき』
    小林光生師
献金 新聖歌459
感謝祈祷  
頌栄 新聖歌63
祝祷  
後奏  
報告  
メッセージ(要約)
主の御名を讃美いたします。

 マタイによる福音書には5つの説教集があります。最初は5章の「さいわいなるかな。心の貧しい者」という山上の説教です。
 第二は 10 章での「弟子になる者への説教」で「わたしがあなたがたをつかわすのは、羊をおおかみの中に送るようなものである。だから、へびのように賢く、はとのように素直であれ。」とあります。

 第三が今日の聖書箇所で 13 章です。「ところが、大ぜいの群衆がみもとに集まったので、イエスは舟に乗ってすわられ、群衆はみな岸に立っていた。イエスは譬で多くの事を語り、こう言われた」2,3 節ここで主イエスは、山の上ではなくて舟の中から群衆へ説教されます。その特色は「譬(たとえ」で語られていることです。今日の聖書箇所では「見よ、種まきが種をまきに出て行った。」とありますように、世界中のだれが聞いてもわかり、心の中に情況が浮かびあがってくるのです。今日本での田植えは「田植え機」でのものがほとんどではないでしょうか。種まきと刈り取りという「譬えを」を通じてわたしたちに何を教えてるのでしょうか。

 マタイでは「天国」ということばが沢山出てきます。他の福音書では「神の国」ということばで、「神の恵みの支配」と表現できるからです。その「神の恵みの支配」が「種まき」に譬えられているのです。そうしてこの「種」とは聖書の約束のことば、すなわち「御言(みことば)です。この譬えは単純なものであると同時に「天国の奥義」をも語られています。11 節これは主イエスに従った弟子たちに、神さまの不思議なミステリアスな物語また出来事となってくるのです。

今週も主にあり、素晴らしい日をお過ごしください。

テケテケ
※要約はメッセンジャーの説教メモを記しています。
報告と消息
3月 8日(日) 〜当分の間、新型コロナウィルスの影響で、愛餐会、茶話会は当面中止します。
4月19日(日) 〜緊急事態宣言が出されましたので、各個人宅でインターネットを利用した礼拝となります。
5月 9日(土) 倉敷市でも新型コロナウィルス陽性の方が出てしまいました。
5月14日(木) 岡山県の緊急事態宣言は解除されましたが、今月中は自宅での礼拝となります。
6月 7日(日) 教会での礼拝を再開します。礼拝は3つの時間で、@9時 A10時 B11時からです。
8月 9日(日) 岡山県も新型コロナウィルス陽性者が多発しています。ネット礼拝に戻ります。

[祈りの課題]
※2020年のビジョン:み言葉・賛美・交わりを大切にする教会でありますように。
※2020年のみ言葉:「わがたましいよ、主をほめよ。そのすべての恵みを心にとめよ。」(詩篇103篇2節)
※小林先生ご夫妻の健康が守られますように。
※役員の霊的、肉体が守られますように。
※新来会者、求道者、受洗者が起こされますように。
※ご高齢の方、体調のすぐれない方のために。

 [Menu]