日本ホーリネス教団 | 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 電話:086−434−4766 岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です ※倉敷教会の地図はこちらからご確認ください※ |
||||
倉敷ホーリネスチャーチ |
|||||
Top > MessegeMenu | |||||
|
2024年12月22日 | 説教:古田土直寿(こだとなおひさ)師 要約:大元鉄也兄 教会のページへGO! |
【聖書】ヨハネ第一の手紙4章7〜16節 【説教】「神の愛を伝えるために来られたキリスト」 |
|
7: 愛する者たちよ。わたしたちは互に愛し合おうではないか。愛は、神から出たものなのである。すべて愛する者は、神から生れた者であって、神を知っている。 8 愛さない者は、神を知らない。神は愛である。 9:神はそのひとり子を世につかわし、彼によってわたしたちを生きるようにして下さった。それによって、わたしたちに対する神の愛が明らかにされたのである。 10: わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して下さって、わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、御子をおつかわしになった。ここに愛がある。 11: 愛する者たちよ。神がこのようにわたしたちを愛して下さったのであるから、わたしたちも互に愛し合うべきである。 12:神を見た者は、まだひとりもいない。もしわたしたちが互に愛し合うなら、神はわたしたちのうちにいまし、神の愛がわたしたちのうちに全うされるのである。 13 神が御霊をわたしたちに賜わったことによって、わたしたちが神におり、神がわたしたちにいますことを知る。 14:わたしたちは、父が御子を世の救主としておつかわしになったのを見て、そのあかしをするのである。 15: もし人が、イエスを神の子と告白すれば、神はその人のうちにいまし、その人は神のうちにいるのである。 16: わたしたちは、神がわたしたちに対して持っておられる愛を知り、かつ信じている。神は愛である。愛のうちにいる者は、神におり、神も彼にいます。 | |
メッセージ(要約) | |
主の御名を讃美いたします。 ヨハネの第一の手紙第4 章7〜16 節 神はそのひとり子を世につかわし、彼によってわたしたちを生 きるようにして下さった。それによって、わたしたちに対する神 の愛が明らかにされたのである。(4:9) 〜本日はクリスマス礼拝です。〜 @「神はそのひとり子を世につかわし」(4:9)とあるように、イエ ス・キリストは神さまがつかわされたお方です。そして、イエス・ キリストは「わたしたちの罪のためにあがないの供え物」(4: 10)となってくださったのです。 かつては神さまがおられることを知らず、罪の中にあった私 たちを救い出すために、神さまはイエス・キリストをお与えにな られました。このイエス・キリストの誕生を喜ぶのが、クリスマス なのです。 A「そのあかしをするのである」(4:14)とあります。神さまは、 私たちがイエス・キリストを伝えていくように願っておられます。 イエス・キリストについてあかしをするのが、クリスマスなので す。 本日の礼拝でいただいた神さまからの素晴らしい恵みを、 私たちの家族や友人にお伝えしましょう。 今週も主に感謝する日々を過ごせるなら幸いですね。 テケテケ ※要約はメッセンジャーの説教メモを記しています。 |
報告と消息 |
2024年度のみ言葉 高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのである。(ローマ人への手紙8:39) [祈りの課題] ・古田土直寿牧師の働きが守られますように。 ・新来会者が与えられますように。 ・病める方、弱さを覚えている方に主の癒しがありますように。 ・2024年度東京聖書学院に献身者20名が与えられますように。 |