日本ホーリネス教団 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 
電話:086−434−4766 
岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です
倉敷教会の地図はこちらからご確認ください

倉敷ホーリネスチャーチ

Top > MessegeMenu
Check
Share to Facebook Share to Twitter More...
2025年3月2日 説教:古田土直寿(こだとなおひさ)師 要約:大元鉄也兄 教会のページへGO!
23: この教会はキリストのからだであって、すべてのものを、すべてのもののうちに満たしているかたが、満ちみちているものに、ほかならない。
 
【聖書】エペソ人への手紙1章15〜23節
【説教】「教会はキリストのからだ」
15: こういうわけで、わたしも、主イエスに対するあなたがたの信仰と、すべての聖徒に対する愛とを耳にし、 16:わたしの祈のたびごとにあなたがたを覚えて、絶えずあなたがたのために感謝している。 17:どうか、わたしたちの主イエス・キリストの神、栄光の父が、知恵と啓示との霊をあなたがたに賜わって神を認めさせ、 18:あなたがたの心の目を明らかにして下さるように、そして、あなたがたが神に召されていだいている望みがどんなものであるか、聖徒たちがつぐべき神の国がいかに栄光に富んだものであるか、 19: また、神の力強い活動によって働く力が、わたしたち信じる者にとっていかに絶大なものであるかを、あなたがたが知るに至るように、と祈っている。 20: 神はその力をキリストのうちに働かせて、彼を死人の中からよみがえらせ、天上においてご自分の右に座せしめ、21: 彼を、すべての支配、権威、権力、権勢の上におき、また、この世ばかりでなくきたるべき世においても唱えられる、あらゆる名の上におかれたのである。 22: そして、万物をキリストの足の下に従わせ、彼を万物の上にかしらとして教会に与えられた。 23: この教会はキリストのからだであって、すべてのものを、すべてのもののうちに満たしているかたが、満ちみちているものに、ほかならない。
メッセージ(要約)
主の御名を讃美いたします。 

エペソ人への手紙第1 章15〜23 節
この教会はキリストのからだであって、すべてのものを、 すべてのもののうちに満たしているかたが、満ちみちている ものに、ほかならない。(1:23)

 エペソ人への手紙の著者であるパウロは、エペソの人たち に対して「祈のたびごとに・・・感謝している」(1:16)、「・・・祈っ ている」(1:19)と祈りでつながっていることを伝えます。それか ら、パウロは教会とはいったいどういう所であるのかを教えた のでした。

  まず、パウロが教えている教会とは、「万物をキリストの足の 下に従わせ、彼を万物の上にかしらとして教会に与えられ た。」(1:22)とあるように、イエスさまがかしらです。次に、パウ ロが教えている教会とは「キリストのからだ」(1:23)であることで す。つまり、イエスさまをかしらとして集まっていなければ、そこ は教会ではないのです。

 イエスさまは「自分の命を与えるため」(マルコ 10:45)にお生 まれになり、パウロが教えているように教会のかしらとなって、 今も私たちをご支配なさっておられます。 私たちはいつでも教会に来る度に、22,23 節のみ言葉に従 っているかどうか心の内を点検することを忘れませんように。

 今週も主に感謝する日々を過ごせるなら幸いですね。

テケテケ

※要約はメッセンジャーの説教メモを記しています。
報告と消息
2025年度のみ言葉
だから、愛する兄弟たちよ。堅く立って動かされず、いつも全力を注いで主のわざに励みなさい。(コリント前書15章58節)

[祈りの課題]
・古田土直寿牧師の働きが守られますように。
・新来会者が与えられますように。
・病める方、弱さを覚えている方に主の癒しがありますように。
・2024年度東京聖書学院に献身者20名が与えられますように。

 [Menu]