日本ホーリネス教団 〒710-0038岡山県倉敷市新田1299-12 
電話:086−434−4766 
岡山県倉敷市の正統的なキリスト教会です
倉敷教会の地図はこちらからご確認ください

倉敷ホーリネスチャーチ

Top > MessegeMenu
Check
Share to Facebook Share to Twitter More...
2025年4月20日 説教:古田土直寿(こだとなおひさ)師 要約:大元鉄也兄 教会のページへGO!
9:すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。
 
【聖書】マタイによる福音書28章1〜15節 イースター
【説教】「よみがえられた主イエスが共におられる幸い」
1:さて、安息日が終って、週の初めの日の明け方に、マグダラのマリヤとほかのマリヤとが、墓を見にきた。 2:すると、大きな地震が起った。それは主の使が天から下って、そこにきて石をわきへころがし、その上にすわったからである。 3: その姿はいなずまのように輝き、その衣は雪のように真白であった。 4: 見張りをしていた人たちは、恐ろしさの余り震えあがって、死人のようになった。 5:この御使は女たちにむかって言った、「恐れることはない。あなたがたが十字架におかかりになったイエスを捜していることは、わたしにわかっているが、 6: もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえられたのである。さあ、イエスが納められていた場所をごらんなさい。 7: そして、急いで行って、弟子たちにこう伝えなさい、『イエスは死人の中からよみがえられた。見よ、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。そこでお会いできるであろう』。あなたがたに、これだけ言っておく」。 8: そこで女たちは恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った。 9:すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。 10: そのとき、イエスは彼らに言われた、「恐れることはない。行って兄弟たちに、ガリラヤに行け、そこでわたしに会えるであろう、と告げなさい」。 11: 女たちが行っている間に、番人のうちのある人々が都に帰って、いっさいの出来事を祭司長たちに話した。 12: 祭司長たちは長老たちと集まって協議をこらし、兵卒たちにたくさんの金を与えて言った、 13: 「『弟子たちが夜中にきて、われわれの寝ている間に彼を盗んだ』と言え。 14: 万一このことが総督の耳にはいっても、われわれが総督に説いて、あなたがたに迷惑が掛からないようにしよう」。 15: そこで、彼らは金を受け取って、教えられたとおりにした。そしてこの話は、今日に至るまでユダヤ人の間にひろまっている。
メッセージ(要約)
主の御名を讃美いたします。 

マタイによる福音書第28 章1〜15 節
もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえら れたのである。さあ、イエスが納められていた場所をごらんな さい。(28:6)

 マタイによる福音書 28 章には、御使とよみがえられたイエ スさまが、マグダラのマリヤたちに命じたことが書かれていま す。それは、イエスさまの弟子たちの所に行って、ガリラヤでイ エスさまにお会いできると伝えることです。このガリラヤこそ、イ エスさまが受難の予告の中で弟子たちに教えておられた場所 です。

 イエスさまが十字架の上で死なれたことは(参照 マタイ27 章など)、敗北のように思われるかもしれません。しかし、マタ イによる福音書だけでなく、他の福音書でも示しているように、 イエスさまは確かによみがえられました。ですからイエスさまは 勝利されたお方です。そしてこのイエスさまが私たちの本当の 救い主であり、今も生きておられ私たちと共におられるので す。

 よみがえられたイエスさまが今日も共におられることを感謝 し、本当の救い主がイエスさまであることを今週もまたお伝え してまいりましょう。

 今週も主に感謝する日々を過ごせるなら幸いですね。

テケテケ

※要約はメッセンジャーの説教メモを記しています。
報告と消息
2025年度のみ言葉
だから、愛する兄弟たちよ。堅く立って動かされず、いつも全力を注いで主のわざに励みなさい。(コリント前書15章58節)

[祈りの課題]
・古田土直寿牧師の働きが守られますように。
・新来会者が与えられますように。
・病める方、弱さを覚えている方に主の癒しがありますように。
・2024年度東京聖書学院に献身者20名が与えられますように。

 [Menu]